11月の街コンは、毎年大盛況です。
「クリスマスまでに恋人を見つけたい!」
男女ともに、真剣さがビンビン伝わってきます。
今回は、そんな11月におすすめの街コン用の服装を10コーデ紹介したいと思います。
ブラウンのセットアップコーデで清潔感アップ

清潔感は、大人の男性にとっては絶対に避けられないテーマ。
清潔感がよく分からない人は、まずセットアップコーデから試してみてください。
11月におすすめなのが、ブラウンのジャケットとパンツを合わせたセットアップコーデ。
仕事着っぽくは見えないけど、清潔感があっておしゃれです。
インナーは黒か白のTシャツ・シャツ・セーターあたりでOK。シンプルなほうがおしゃれにキマリます。
【詳細はこちらから】
チェスターコートでギャップを楽しめるコーデ

薄手のチェスターコートを使ったコーデも、清潔感を出しやすいのでおすすめ。
写真のようにパンツ・靴・チェスターコートを黒っぽい色でまとめれば、セットアップ風のコーデが完成します。
インナーに白いニットを選んでいるのもポイント。
ビシッとした雰囲気のチェスターコートに対して、白いニットは優しい雰囲気を出せるので、ギャップを演出できます。
駅前での待ち合わせではビシッと清潔感のある姿を見せる。
飲食店に入ったら、リラックスした雰囲気で会話を楽しむ。
街コンのあと、お茶に誘うときにも活躍するコーデです。
ベージュのジャケットで秋らしく

清潔感と季節感をバランス良く両立できるのが、ベージュのジャケット。
こういう色はあまり着慣れていないかもしれませんが、実は着回ししやすいアイテムです。
インナーは無地の白Tシャツか白シャツでOK。下は黒やグレー系のパンツを合わせましょう。
これだけで清潔感のある大人っぽい服装が完成します。
まだまだプライベートでジャケットを着ることに抵抗を感じる男性も多いですが、アラサー以上の男性にはきれいめカジュアルこそが最後の希望。
少なくとも、パーカーよりは街コン向きなので、ぜひ試してみてください。
ステンコートでシンプルな女子ウケコーデ

ステンコートも清潔感を出したいときには便利なアイテム。
写真のように、白いトレーナーの上から羽織るだけでもおしゃれにキマリます。
ただし、下半身をきれいめアイテムでまとめることも大事。
スラックスなどの細身のボトムスは必須。ボトムスと靴は黒でまとめておきましょう。
柄物は避けて、シンプルにまとめる。
ファッションの知識がない男性には、これが一番手っ取り早くておすすめです。
グレージャケットできれいめコーデ

グレーのジャケットは、どの季節でも王道のファッションアイテムです。
清潔感を出しやすいグレージャケットを着こなせれば、勝率はグッと高まるでしょう。
実際、グレージャケットを愛用し始めてから成功率がグッと上がった男性をたくさん見てきました。
基本の組み合わせはこちら。
グレージャケット+白Tシャツ+黒のチノパン
グレージャケット+白ニット+デニム
白とグレーの組み合わせは、基本だけど女子ウケもバッチリ。
無地のニットやTシャツの上からジャケットを羽織るだけだから、コーデも楽です。
下には黒を持ってくるのがおすすめ。
黒のチノパンか、ブラックデニムパンツがあれば見栄えがよくなります。
青いデニムもいいですが、街コンでは注意点もあります。
(詳しくはこちらの記事を参照)
ジャケットとパンツの色を合わせるという手もあります。いわゆるセットアップコーデですね。

Tシャツは白でも良いし、写真のように青系でも合います。
ジャケットとパンツの色を合わせると、全身の色が2色でまとまるから大人っぽい雰囲気に仕上がります。
ドリズラージャケットで女子ウケの良いリラックスコーデ

撥水素材の生地や、ファスナー備えた、スポーティーな雰囲気のあるドリズラージャケット。
シルエットはテーラードジャケットに近いので、清潔感を出しやすいし楽に着用できる便利なアウターです。
下はデニムパンツと合わせてOK。
ただしカジュアルになりすぎると清潔感を出しにくくなるので、靴はきれいめデザインのアイテムを選びましょう。
動きやすくておしゃれなコーデが着たい人は、ドリズラージャケットに注目してみてください。
白ニットはアウターとのギャップが勝負

11月や12月になると活躍するのがニットです。
でも、ニットは間違えると「休日のパパ」感がすごく出てしまうアイテム。
アウター選びが大事です。
白のケーブルニットと合わせるなら、上の写真のようなコーチジャケットがおすすめ。
スポーティなコーチジャケットと優しい雰囲気のニット。
この2つを組み合わせると、ギャップでお互いを引き立て合うのです。
白ニット+黒のテーラードジャケットもいいですよ。
きっちり感のあるジャケットが、ニットの上品さを際立たせてくれます。

下はグレーのパンツか、アウターに合わせて黒のパンツ。
ニット以外は上品さ・きっちり感を出すのがコツです。
黒ジャケットできれいめカジュアル

次のおすすめは、黒ジャケット。
黒ジャケットはきれいめカジュアルの王道アイテムなので、ぜひ着こなしてください。
特にアラサー以上の男子には効果抜群。
清潔感がグッと上がります。
黒ジャケットは、白のインナーと合わせるのが基本。
無地の白Tシャツ・白シャツ・白ニットの上から羽織るだけで見栄えがよくなります。
下はカジュアルなデニムでOK。

もっとカジュアル感がほしいなら、青いデニムを合わせればOK。
ただし街コンではできる限り清潔感を演出したいので、上品な雰囲気を出せるグレーのデニムの方がおすすめです。
寒くなったらPコート

11月後半になれば寒い日もあるでしょう。
そんなときには、黒のPコートがおすすめ。
上品で清潔感を出しやすい服なので、街コンにはピッタリです。
Pコートに合わせるなら、グレーのニット。
下もグレー系の色のパンツを合わせれば「落ち着いた大人の男」を演出できるでしょう。

Pコートならオジサン感もないし、ジャケット代わりに羽織るだけ。
着回ししやすいです。
パーカーは清潔感を出しにくい上級者向けアイテム

最後に紹介するのは、みんな大好きパーカーです。
カジュアル感が強くなりすぎて、清潔感を出しづらいからです。
パーカーを活用するなら、アウターとの組み合わせが大事。
清潔感を強調するアイテムを使いましょう。
例えば薄手のテーラードジャケットを羽織るとか。
コーチジャケットと合わせるのもOK。
どうしてもパーカーだけで勝負したいなら、白のパーカーがおすすめです。

きれいな白なら清潔感をプラスできるので街コンでも何とかなるでしょう。
下は清潔感を足すために黒のチノパンが無難。
ダメージデニムのようなカジュアル要素が強いものと合わせると清潔感が減って街コンではマイナスです。
シンプル&大人っぽさが正解

街コンでは、ビジネスシーンでも通用するぐらい清潔感のある大人っぽい服装のほうが女子ウケが良いです。
まずはジャケットでカジュアル要素を減らすこと。
あとは全身の色を3色以内でシンプルにまとめればOK。
それだけで女子ウケが良い服装に近づくはずです。
どうしても自分でコーデする自信がないなら、下記通販サイトを利用してみるのもおすすめですよ。